弊社は、古い建物を数多く取り扱っております。そのため、貸家をお持ちのオーナー様から、
「こんな家があるんだけど、賃料いくらで貸せますか?」
「他の不動産屋さんに相談しているけど、あまり反響が無い」
「古い家だけど、貸せるのかな?」などなど、日々お言葉を頂いております。
そんな私たちが得意とするのは、やはり「新しい家」よりは「古い家」。そして「マンション」よりは「戸建の家」です。
私たちの扱う「古い建物」は、言い換えれば、ひとつひとつに歴史がある建物です。
そして建物それぞれに、年月の長短はありますが、時間の経過によって培われた「個性」があります。
それは新しく建てられた家には決して無いものです。
工場で大量生産された建材を使い、効率を優先させて造られた似たような家があふれる時代。
そんな中で、古い家の持つ個性が、魅力や価値として気づかれ、評価されるようになってきているのではないでしょうか。
古い建物は、多様な時代のニーズを取り入れながら、計画的に修繕や改装を行っていくことで、賃貸に出した時にも入居満足度が高く、所有者にとっても有効な資産となりやすい、と私たちは考えています。
弊社ではこれまでに数多くのリノベーションを手がけています。時には空き家になり長く放置された、傷みの激しい家を再生することも。
ひとつひとつに異なる建物の状態を確認し、より安全な住まいへとリノベーションを行います。
そして、安全で快適な住まいを作ることを前提にして、住み手のニーズに合わせた多彩な商品企画の提案も行えることも一つの特徴です。
住み手のニーズは年々多様化しており、同じような家を作っているだけでは、その変化に対応することは難しくなっています。
私たちは、古い建物を数多く取り扱っている経験に基づき、家の持つ特性を的確にとらえ、その家の住まい方や暮らしまでを含めたリノベーション提案を行っています。
老朽化した建物をつぶして新しく建て替えることは簡単です。
新築住宅であれば、短期間で一定品質の家がたち、効率よく新しい住まいを手に入れることができます。
でも、出来上がるのは、個性の無い建物がほとんどではないでしょうか?
工場で生産された建材は、確かに安全んで安心なのかもしれませんが、大量生産のため、どの家も似たような印象の仕上がりになってしまうことは否めません。古い家について、そんな昔の家、古くさくて誰もすまないんじゃ・・・とお思いかもしれませんが、その古さを「味わい」ととらえ、家の持つ昔の匂いや雰囲気に「落ち着き」や「安らぎ」を求めるという思考の人が増えてきていることも確かです。古い家を数多く扱っているからこそ、私たちは、そういった思考を持つ人が増えていることを肌で感じています。
また、近年借主様ご自身で改装(DIY)したい需要が増加してきています。
借主様がご自身で改装をすることが出来る物件をご提供ください。借主様により改装を行った場合の原状回復や改装費用などのご不安やご相談をお受けします。
多様化する借主様の住まい方に応じた貸家の作り方、補修の仕方などご提案いたします。
当社では、建物の改装企画から施工・販売・賃貸斡旋・管理にいたるまで、トータルサポートを行える体制があります。
人気の理由は、精神的な満足度。
満足度の高さは、長期の賃貸につながります。
現代の生活にとって、家はただ寝食をするだけの場所から、暮らしを楽しみ、
生活を豊かにするための場所へと変化しています。
家での過ごし方に精神的な満足度を求める傾向が強くなり、賃貸物件であっても戸建の家に人気が集まっています。
また、入居者満足度の高さは、長期の賃貸にもつながるため、空室リスクをえ減らす上でも有効であると言えます。
一度話だけでも聞いてみたいという方は、お気軽にお問い合わせください。
コメント