MENU

会社概要

社長ご挨拶

濱田建築・社長剛男木曾檜をふんだんに使用し「品質・環境・信頼」への取り組みに重点をおいた家づくりを心がけております。 わたくしども職人が熟知した地場の木材を多用することで、長野県の気候、風土対する強度、持久性を持たせることが目的です。 檜には鉄より長い寿命があるということをご存知でしょうか。 日本が誇る世界最古の木造建築「法隆寺 五重塔」は1300年に渡ってその雄姿を保持し、 環境の変化や自然災害にも耐えうるという、日本伝統建築の素晴らしさを証明しています。 この建築技術を一般住宅にも取り入れたいのです。 確かな家づくりとは、綺麗に創られたイメージや豪華な材料に左右されるものでなく、 信頼できる人材と材料で「基礎・基本をしっかりやること」だと考えております。 伝統木造建築には現代建築にない奥の深い知恵や工夫が沢山あります。 建設業を取巻く環境は大きく変化しております。 コストが全てに優先し、付加価値が受注価格に反映され難い、いわゆる付加価値受難の時代と言われております。 然しながら、建設業は地域密着性の強い産業です。 親子様何代にもわたり御付き合いさせていただく仕事です。 釘一本の仕事にも誠心誠意を尽くし、それがお客様の喜びにつながるのならば、この上ない喜びです。 わたしにとって家を造るということは生涯勉強です。 あらゆる面で人と地域に貢献し、人と地域の発展と共に歩み、真に人と地域のお役に立てる会社を目指してまいります。

社長略歴

濱田剛男 Takeo Hamada 長崎県壱岐市出身 東京雪州会会員http://www.sesshuukai.com/ 船大工だった父の影響で大工修業を志す 三十代で独立 伝統技術を時代の変化に対応させながらも、天然素材だけが持つ重厚感としなやかさを大切に本格木造建築に情熱を注ぐ

会社概要

社名 有限会社 濱田建築
所在地 〒382-0825 長野県上高井郡高山村大字高井4934-13番地 TEL:0120-70-9241 TEL:026-248-6859
代表者 代表取締役 濱田 剛男
設立 平成2年 創業 平成13年 有限会社へ組織変更
建設業許可 長野県知事(般3)第21769号

営業所

営業所 松本、上田

所属団体

(財)長野県建築住宅センター会員 住宅瑕疵担保責任保険(10年保証)に加入しています。 http://www.n-jutaku.or.jp/index.html 信州木材認証センター会員 長野県産木材で造る住宅「ふるさと信州・環の住まい」を推進しています。 http://www.logos.co.jp/kensanzai/

123...38